840219 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ubuntu 日記

Ubuntu 日記

森喜朗元首相が発言「ロシアが負けることはない」という嘘





ここがおかしい 小林節が斬る!

森喜朗元首相が発言「ロシアが負けることはない」という嘘

公開日:2023/01/29 06:00 更新日:2023/01/29 06:00

小林節慶応大名誉教授(C)日刊ゲンダイ


 森喜朗元首相の発言が、また物議を醸している。

 いわく、「(日本は)こんなにウクライナに力を入れてしまってよいのか。ロシアが負けることはまず考えられない」「ロシアのプーチン大統領だけが批判され、(ウクライナの)ゼレンスキー大統領は何も叱られないのはどういうことか。ゼレンスキーは多くのウクライナ人たちを苦しめている」。

 まず、「ロシアが負けることは考えられない」と言うが、ロシアとウクライナが互角に戦争をしてロシアが負けることは確かに考えられない。しかし、今の問題は、「国際法に違反してウクライナに攻め込んできたロシア軍をウクライナ軍が国境まで押し返すことはあり得る」し、そうしなければ自由で民主的な国家が専制国家に征服される悪しき先例を許してしまう。だから、今、世界の大勢が協力してウクライナを支援しており、わが国もそれに参加しているのである。

 つまり、「ロシアが負ける」の意味であるが、それが、「ロシアが侵略に失敗する」という意味でなら、現に状況はそれに向かっているし、人道的観点から日本はそれを願い支援すべき立場にいるはずだ。

 また、「ゼレンスキーが多くのウクライナ人たちを苦しめている」という発言は、まさに「狂気の沙汰」である。国際法に違反して隣国に軍事侵攻してウクライナ国民に地獄の苦しみを与えているのはロシアのプーチン大統領である。これは世界周知の事実である。だから、プーチン大統領が撤兵を決めさえすればウクライナ国民は今の苦しみから解放される。それに対してゼレンスキー大統領は、立場上、国際法に照らして、民族の誇りを託されて抗戦を指揮しているだけの立場である。

 プーチン大統領は、侵攻の理由として、NATOが東方に進出しないという約束を破ったと語った。しかし、第2次大戦末期の日ソ中立条約の一方的破棄に論及するまでもなく、国際関係における約束違反など珍しくもない。重要な点は、だからといって軍事侵攻を始めてしまったらそれは国連憲章、不戦条約等の国際法に違反してしまう。だから、「ロシアが悪い」という前提は譲りようがない。



◆本コラム 待望の書籍化! 大好評につき4刷決定(Kindle版もあります)

「『人権』がわからない政治家たち」(日刊現代・講談社 1430円)




■関連記事
1カ月で大臣3人更迭で思う…記憶に残る「政治家の許せない暴言・笑える暴言」
森氏の“女性蔑視”をピシャリ テレ朝斎藤ちはるに称賛の声
高市早苗総務相 首相の“寵愛”争いで稲田大臣をライバル視
森氏はそれでも会長職に未練タラタラ!女性蔑視の暴言問題
森会長の女性&タレント軽視発言 米紙は「辞任求める声も」

■関連キーワード
森喜朗
プーチン大統領
ゼレンスキー大統領
ウクライナ侵攻
















という事で、きょうはこの辺で(^_^)/~

ヽ(^^;)...おいおい


























まだまだ続きます。





















































































































































© Rakuten Group, Inc.